■カテゴリ「akiko&takaquin」の記事一覧
[2025/02/02] [PR]
[2012/08/26] アザレア国のアニモ 素晴らしい演技で観客を魅了!!
[2012/08/18] キャッスル サマーファミリーバイキング with フラメンコ
[2012/06/26] guitarra y sombrero (ギターラ イ ソンブレロ) ギターと帽子
[2012/06/05] Spanish Bar Pasion心斎橋店
[2012/06/03] アツいまち多治見、アツいひとたちアニモ
[2012/08/26] アザレア国のアニモ 素晴らしい演技で観客を魅了!!
[2012/08/18] キャッスル サマーファミリーバイキング with フラメンコ
[2012/06/26] guitarra y sombrero (ギターラ イ ソンブレロ) ギターと帽子
[2012/06/05] Spanish Bar Pasion心斎橋店
[2012/06/03] アツいまち多治見、アツいひとたちアニモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑
差し入れでいただいた
うながっぱのクッキーとあぶら取り紙です。
多治見も笠原も暑いだけでなく
文化的にも熱い町だと改めて実感しました。
音楽劇メリーウィドウ
「世界的に活躍するアニモ」の名に恥じない出来で!?
踊りきることが出来ました。
控室でも直前まで
落ち着いてゆっくりゆっくりと練習した甲斐がありました。
”地域のアーティストと市民の参加型でつくった喜歌劇
アーティストと市民の熱い思いが
この「舞台」には集約さている”
本当に素敵な舞台に出演させていただき感謝の一言です。
アニモの活動場所を笠原中央公民館に移してもうすぐ1年半です。
最初に来た時、失礼な言い方になりますが、
公民館なのにホールがあるなんてすごいと思いました。
しかも音響も設備も整っていて、大きさもちょうどいい立派なホールなのです。
このことも今回の公演実現に一役買っていたようです。
他にも様々な公演予定があるようですので
是非機会があれば足をお運びください。
多治見市笠原中央公民館
ちなみに10月21日(日)
笠原中央公民館文化祭にアニモが出演します。
その時には約30分間じっくりフラメンコをご覧いただける予定です。
出演時間等詳細は決まり次第UPしますので、
まずはこの日を空けておいてくださいね。
では、本日の出演者の皆さんお疲れ様でした。
そしてお越しいただいた皆さまありがとうございました。
akiko&takaquín
PR
お盆休みいかがお過ごしでしたか?
14日(火)15日(水)はホテルトヨタキャッスルで
フラメンコショーに出演させていただきました。
お盆なので親戚の集まりが多かったようです。
ファミリーバイキングという名前の通り、
赤ちゃんからご年配の方まで、幅広い客層の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
昼の部終了後には
まかないをおいしくいただきました。
特にヒレステーキが格別でした!
キャッスルホテルでは今後も
様々なイベントが企画されているようです。
施設もきれいな上、お料理もおいしいのでお勧めです。
お出かけくださいね。
私たちもまた出演の機会があることを願って・・・
akiko&takaquín
14日(火)15日(水)はホテルトヨタキャッスルで
フラメンコショーに出演させていただきました。
お盆なので親戚の集まりが多かったようです。
ファミリーバイキングという名前の通り、
赤ちゃんからご年配の方まで、幅広い客層の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
昼の部終了後には
まかないをおいしくいただきました。
特にヒレステーキが格別でした!
キャッスルホテルでは今後も
様々なイベントが企画されているようです。
施設もきれいな上、お料理もおいしいのでお勧めです。
お出かけくださいね。
私たちもまた出演の機会があることを願って・・・
akiko&takaquín
Fiesta de Flamenco
無事終了しました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。
1部は聴いている皆様の方が緊張してしまうのでは
ないかというようなたどたどしい演奏に
静かに耳を傾けていただき、また温かい拍手をいただき、
本当にありがとうございました。
出演者一同、また頑張ろうと決意を新たにしました。
2部のフラメンコライブは
声量たっぷり、迫力満点の
山下祐見江さんのカンテとともにお届けしましたが、
お楽しみいただけましたか?
実は1部後半から照明機具の調子が悪く
2部中盤には全く使い物にならなくなってしまいました。
照明は踊りを引き立ててくれる大事なツール。
なんとか踊りの出来を良く見せようと
効果的な照明プランも考えていただけに
ショックでした。
でもしょうがない。
照明に頼らない踊りをするだけと言い聞かせ
踊りました。そして、
照明効果に頼ろうとしていた自分が甘いと反省しました。
まだまだです。
さて写真のキーホルダーは
お越しいただいたお客さまからのプレゼントです。
裏を見てまたまたびっくり。
何とも粋なプレゼント、
ありがとうございました。
akiko&takaquín
昨日多治見のコンビニで見つけました。
『うながっぱ』
は多治見市のマスコットキャラクターです。
こんなに面白いキャラ設定があったとは驚きです。
好きな食べ物は多治見あられ。
私たちとの共通点を発見しました!
さて、多治見市市民文化祭のステージが無事終わりました。
大きな舞台で活き活きと踊る姿に喜びもひとしおです。
たくさんの方にお越しいただき
差し入れもたくさんいただきました。
楽屋はまるで
和菓子屋と洋菓子屋が同居しているかのようでした。
ありがとうございました。
多治見はこれから暑~い夏がやって来ます。
でもアニモの皆はそれ以上に熱~く踊り続けてくれる事でしょう。
次の機会も是非お越しください。
ありがとうございました。
akiko&takaquín
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/07)
(08/06)
(08/05)
(08/04)
(08/03)
(08/02)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Amanecer
HP:
性別:
女性
職業:
バイラオーラ
自己紹介:
稲葉 晶子(いなば あきこ)
フラメンコスタジオ アマネセール主宰。
愛知県西尾市出身。
関西外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業。 在学中にフラメンコを始める。
1998年~2001年スペインへ留学。セビリアのクリスティーナ・ヘーレン財団フラメンコ芸術学院舞踊科に在籍し多くのアーティストに師事。
帰国後、西尾市にスタジオを開設。
2002年から岐阜県多治見市でもフラメンコを指導。
2007年再びスペインへ留学。
現在、名古屋市中区のスペインレストラン、ロス・ファローレスでフラメンコショーにレギュラー出演中。その他ライブやイベントにて活躍中。
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/01)
(11/02)
(11/03)
(11/05)
(11/06)
(11/08)
(11/11)
(11/17)
カウンター