■カテゴリ「takaquin」の記事一覧
[2025/02/02] [PR]
[2021/02/05] 「Nausicaä del Valle del Viento」(ナウシカ・デル・バジェ・デル・ビエント):風の谷のナウシカ
[2021/02/04] La tesis de un ángel cruel(ラ・テシス・デ・ウン・アンヘル・クルエル):残酷な天使のテーゼ
[2021/02/02] Nicky,La aprendiz de bruja(魔女の見習い、ニッキー)
[2021/02/01] Sí estamos envueltos en gentileza(シイ エスタモス エンブエルトス エン ヘンティレサ):やさしさに包まれたなら
[2020/06/25] Barba(バルバ):髭
[2021/02/05] 「Nausicaä del Valle del Viento」(ナウシカ・デル・バジェ・デル・ビエント):風の谷のナウシカ
[2021/02/04] La tesis de un ángel cruel(ラ・テシス・デ・ウン・アンヘル・クルエル):残酷な天使のテーゼ
[2021/02/02] Nicky,La aprendiz de bruja(魔女の見習い、ニッキー)
[2021/02/01] Sí estamos envueltos en gentileza(シイ エスタモス エンブエルトス エン ヘンティレサ):やさしさに包まれたなら
[2020/06/25] Barba(バルバ):髭
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の年始にBSで
尾上菊之助さん演じる新歌舞伎
「風の谷のナウシカ」が放映されていたのを
録画してあるのですが
早く観なきゃ!と思って早1か月...でも..
まだ観ていないOrz
というのも録画を観る前に
ナウシカ全巻読み返さなくては(;・∀・)
漫画本は実家に置いてあるのですが
送料と手間賃考えて送ってもらうのも
わざわざバカバカしいので
全巻を再購入したのでした。
尾上菊之助さん演じる新歌舞伎
「風の谷のナウシカ」が放映されていたのを
録画してあるのですが
早く観なきゃ!と思って早1か月...でも..
まだ観ていないOrz
というのも録画を観る前に
ナウシカ全巻読み返さなくては(;・∀・)
漫画本は実家に置いてあるのですが
送料と手間賃考えて送ってもらうのも
わざわざバカバカしいので
全巻を再購入したのでした。
(因みにナウシカは
「Ναυσικάα / Nausicaä」
ギリシャ語が起源なんだそう)
25年の歳月を経て改めて
じっくり読み直しましたが
壮大なスケールで長い年月を要して描かれた
この作品には
感慨深いものがありました。
コロナ禍の今だからこそ
人類はもっともっと
生きとし生けるものについて深く考え
地球や自然を大事にして
生きていかなければならないと。
(第1巻は既に148刷発行でした‼
実家に置いてあるのは
何刷目だったのだろう?)
余談ですが
私はアニメ版はともかく漫画においては
ナウシカよりクシャナの方が好きです。
トラゴンボール超(Zじゃないですよ!)
でいうと
悟空よりベジータの方が好きみたいな...
全然違うか.....w
.........というわけで漫画を
読み返しただけで
お腹いっぱいになってしまい
新歌舞伎観るまでに届かず
満足してしまったのでした~(TдT)
takaquin
「Ναυσικάα / Nausicaä」
ギリシャ語が起源なんだそう)
25年の歳月を経て改めて
じっくり読み直しましたが
壮大なスケールで長い年月を要して描かれた
この作品には
感慨深いものがありました。
コロナ禍の今だからこそ
人類はもっともっと
生きとし生けるものについて深く考え
地球や自然を大事にして
生きていかなければならないと。
(第1巻は既に148刷発行でした‼
実家に置いてあるのは
何刷目だったのだろう?)
余談ですが
私はアニメ版はともかく漫画においては
ナウシカよりクシャナの方が好きです。
トラゴンボール超(Zじゃないですよ!)
でいうと
悟空よりベジータの方が好きみたいな...
全然違うか.....w
.........というわけで漫画を
読み返しただけで
お腹いっぱいになってしまい
新歌舞伎観るまでに届かず
満足してしまったのでした~(TдT)
takaquin
PR
実は『新世紀エヴァンゲリオン』が
結構好きだったりします。
結構好きだったりします。
初回の1995~96年から
エヴァのTV放送観てたりもしました。
当時はビデオデッキ(死語w)で
録画してたっけ?
(TV版最終回の解釈は意味わからなくて
何だかガッカリした記憶が残っています....)
そこでアニメは全然観たことがない人も
聴いたことがあるであろう....
お馴染みエヴァンゲリオンの主題歌。
『残酷な天使のテーゼ』
エヴァのTV放送観てたりもしました。
当時はビデオデッキ(死語w)で
録画してたっけ?
(TV版最終回の解釈は意味わからなくて
何だかガッカリした記憶が残っています....)
そこでアニメは全然観たことがない人も
聴いたことがあるであろう....
お馴染みエヴァンゲリオンの主題歌。
『残酷な天使のテーゼ』
(昔からカラオケに行けば
必ずこの曲を入れていた~(笑)
題のスペイン語訳はネットで調べると一般的に
残酷はcruelという単語が使われているのですが
スペイン語でメロディーにハメて唄うと
何かシックリこないですよね......
そこでネット検索すると....
スペイン語でcoverされている方々がいるいる!
必ずこの曲を入れていた~(笑)
題のスペイン語訳はネットで調べると一般的に
残酷はcruelという単語が使われているのですが
スペイン語でメロディーにハメて唄うと
何かシックリこないですよね......
そこでネット検索すると....
スペイン語でcoverされている方々がいるいる!
こちらのスペイン語で唄う女性の方は
La tesis de un ángel despiadado
(デスピアダード)と
単語変えて唄っていました。
他の個所も分かりやすい言い回しだし
メロディーラインに
ハマっていて良い感じです。
チャンネル動画全部は観てないけど
サザエさんとか親しみやすい歌も
ほぼ直訳で唄ってくれているので
単語覚える勉強になりますよ‼
新作『シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版』も
コロナ禍で公開が再延期されている様ですが
上映が待ち遠しいです~^^
takaquín
タイトルで分かりましたか?
魔女の宅急便のスペイン語版タイトルです。
この映画は小学校の時に映画館で観たきりで
どんな内容でしたっけ?
魔女の少女キキが修行の旅に出て
色々な体験をするお話しだった様な.....
挿入歌とエンディングの「ルージュの伝言」
「やさしさに包まれたなら」しか記憶に残っていません(笑)
「やさしさに包まれたなら」は
荒井由実の2ndアルバムに収録されています。
「MISSLIM / 荒井由実」
話はそれましたが
映画タイトルを宅急便ではなく見習いとした事が
いいなぁと思いました。
因みにスペイン語版はユーミンの曲は
一切使われていない様ですΣ(゚Д゚ υ)
takaquin
魔女の宅急便のスペイン語版タイトルです。
この映画は小学校の時に映画館で観たきりで
どんな内容でしたっけ?
魔女の少女キキが修行の旅に出て
色々な体験をするお話しだった様な.....
挿入歌とエンディングの「ルージュの伝言」
「やさしさに包まれたなら」しか記憶に残っていません(笑)
「やさしさに包まれたなら」は
荒井由実の2ndアルバムに収録されています。
「MISSLIM / 荒井由実」
話はそれましたが
映画タイトルを宅急便ではなく見習いとした事が
いいなぁと思いました。
因みにスペイン語版はユーミンの曲は
一切使われていない様ですΣ(゚Д゚ υ)
takaquin
何のこっちゃと思ったブログ読者のアナタ、スペイン語勉強しましょう(人の事言えないw)。
スペイン語がわかるピンときたアナタは素晴らしい~v(´∀`*v)
そう.....ユーミンの「やさしさに包まれたなら」のスペイン語訳です。
そう.....ユーミンの「やさしさに包まれたなら」のスペイン語訳です。
訳すると、Síは仮定のもし...~なら
estamosはestar動詞の1人称複数
envueltos enは包まれる(巻き込まれるとか関わると言うときにも使う)
といった意味があります。
といった意味があります。
gentilezaは優しさや親切。
全歌詞のスペイン語翻訳がありました。
とても勉強になります。
全歌詞のスペイン語翻訳がありました。
とても勉強になります。
スペイン語はこの辺で置いておいて....
自分なりのフラメンコ解釈でRumba形式にのせて名曲を演奏してみました。
まだアレンジ段階でこの後にカスタネットを被せて録音し直そうと思います。
実を言うと私は大の大のユーミンファン!
因みに1番好きなアルバムは「VOYAGER」です。
「VOYAGER / 松任谷由実」
1983/12/1release
「VOYAGER / 松任谷由実」
1983/12/1release
何故このアルバムが1番好きなのかは話が長くなり過ぎてしまうので、また別の機会に.....
takaquín
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(08/07)
(08/06)
(08/05)
(08/04)
(08/03)
(08/02)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Amanecer
HP:
性別:
女性
職業:
バイラオーラ
自己紹介:
稲葉 晶子(いなば あきこ)
フラメンコスタジオ アマネセール主宰。
愛知県西尾市出身。
関西外国語大学外国語学部スペイン語学科卒業。 在学中にフラメンコを始める。
1998年~2001年スペインへ留学。セビリアのクリスティーナ・ヘーレン財団フラメンコ芸術学院舞踊科に在籍し多くのアーティストに師事。
帰国後、西尾市にスタジオを開設。
2002年から岐阜県多治見市でもフラメンコを指導。
2007年再びスペインへ留学。
現在、名古屋市中区のスペインレストラン、ロス・ファローレスでフラメンコショーにレギュラー出演中。その他ライブやイベントにて活躍中。
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/01)
(11/02)
(11/03)
(11/05)
(11/06)
(11/08)
(11/11)
(11/17)
カウンター